5月6日(水) 「緑のカーテンを作ろう!」

「手賀沼流域フォーラムの我孫子企画」として開催しました。今年で7回目です。緑のカーテンで節電の夏を過ごすことができます。また、私たちの暮らしの見直しが
手賀沼の水質改善に繋がります。go-yaohanashi teganuma

1.「手賀沼への取り組み最前線」  竹中真里子さん

手賀沼のこれまでの水質や生物、浄化への取り組みについてグラフ、図表、写真等を用いて説明。また、外来植物やハスの拡大などに対して現在、実験作業を行っていること、浄化に向けて家庭でできる具体的な事例もお話しされました。 

2.緑のカーテンづくり講習会   加藤マリ子さんohanashi midori_no_ka-ten

基礎編として、土づくり、ネットはり、水やり、肥料、摘心、ツルの誘引、受粉、収穫、そして片付けまで説明がありました。 片付ける時は植物とネットを一緒にして捨てないようにとのこと。 

3.緑のカーテンなんでも相談「達人」編 中村公陽さん

nakamura_san具体的な質問が多く、分りやすく丁寧に答えてくださいました。「アブラムシがつく」「伸びない」「葉が小さい」「アーチ型にしたい」「昨年の土を使用してよいか」等々。「肥料を前もってしっかり入れておく」「土を天日干し」「毎日成長を見る」などアドバイスがありました。

講習会終了後1人2本ずつゴーヤの苗を差し上げました。 

詳細はチラシをご覧ください。

コメント

コメントをお寄せください。

コメントの投稿